地域密着企業を目指して

こんにちは。

先月から消防団で班長になり役職がついた専務です。

コロナ禍の中、ソーシャルディスタンスと3密が基本となってますが

地域とは密に連携していきたいものです。

月に一度の日曜早朝は消防団活動です。

今の分団長は気合入ってます。

武蔵のTシャツもオーダーしました。

ポンプ車もタイミングよく新車になりました。

校区内の消火栓点検班と工具の点検班にわかれて作業スタート。

新しく支給された防火服の点検から。

消防設備士から消防士になった気分です。

油圧ジャッキの点検。正常に作動します。

発電機の点検。

実際に投光器をつなげて実負荷運転15分です。

新しく整備されたエンジンチェンソーの点検はシビれました。

相性悪いのかエンジンがかかりません。

やっとエンジンかかったのでしばらくまわします。

今週のお仕事は、相性のいいR-26 火災受信機です。

夏の雷様で故障して取替したところのR型データ変更です。

R-26DBツールでデータ変更して

CFカードに保存してカードの入れ替えで完了です。

R-24はリニューアルでしか実績ありませんでしたが

R-26はリニューアルも新築も公共工事も実績できました。

巷ではクリスマスムードが漂いだしました。

我が家でも準備開始です。

今年は3女4女Jrの3名体制です。

思春期の長女、次女は手伝ってくれません。

あの頃は喜んでやってたのに。

乾いた寂しい風が身にしみます。

寒いので温まろうと薪ストーブの出番です。

焼き芋します。

なかなか焼けないので直接火に投入です。

美味しくできあがりました。

今は賑やかにクリスマスツリーの飾り付けしてますが

年末になったら片付け手伝ってくれない子供たちです。